
注文住宅はどこに頼む?工務店が向いているのはこんな人!
マイホームを注文住宅で建てることを考えたとき、依頼先として候補に上がるのが、大手ハウスメーカーと地元の工務店。実際にインターネットの口コミなどを見ると、どちらに依頼した場合でも失敗したという口コミがあるため、どちらが正解なのか、わからなくなってしまいませんか?
テレビCMなどを大量に流している大手ハウスメーカーと比較して、その存在や作る家の品質を知ることが難しい地元の工務店。しかし、大手ハウスメーカーと比べ、家づくりの技術力が低いかといえば、全くそうではありません。質の良い工務店によって建てられた家は、ハウスメーカーに依頼した場合には味わえないメリットがたくさんあるのです。
家づくりに対する要望は、人によって異なるもの。大手ハウスメーカーに依頼した方が満足度が高くなる人、工務店に依頼した方が満足度が高くなる人はそれぞれいることでしょう。今回は、工務店が向いている人はどのような人なのか、良い工務店の選び方をご紹介します。
目次[非表示]
- 1.こんな要望があれば工務店がベター
- 2.良い工務店の選び方
- 2.1.実績を確認
- 2.2.建築士が在籍しているかどうか
- 3.モデルハウスで情報収集
- 4.まとめ
こんな要望があれば工務店がベター
仕様・プランに縛られずにこだわりたい
大手ハウスメーカーは、建材や住宅設備などを自社工場で大量生産し、コストを抑えています。そのため、仕様やプランがどうしても固定されている場合が多くなっているのです。それに対し工務店の家づくりは、建材や住宅設備の段階からこだわって作ることができるというメリットがあります。
特に、そこまでこだわろうとは思っていない場合でも、このメリットは活かされます。例えば、土地が狭い場合や、正方形・長方形ではない変形地であった場合、規格品では対応できないことがあります。そのような土地に家を建てたいというときも、工務店ならば柔軟に対応してくれる可能性が高くなります。
地元の状況を考えた土地探し・家づくりがしたい
地域に密着しているタイプの工務店は、日々の仕事のフィールドがその地域周辺であることが多いので、大手ハウスメーカーよりも地元の土地勘において優位に立っているケースがほとんどです。
土地勘があるということは、例えば家を建てる地域の気候風土、朝夕のラッシュ時などの交通状況、商業施設や公共施設へのアクセスの良さなどに詳しいということ。マイホームを建てた後の生活のことまでを想定した、地元の企業ならではの提案を期待できます。
大手ハウスメーカーよりも価格を抑えたい
テレビCMなどに高額の広告宣伝費をかけている大手ハウスメーカーと比べ、広告宣伝費が上乗せされていない工務店での家づくりは比較的リーズナブルであると言われています。
広告宣伝費という、家を買う人にとっては全く利益のない費用が上乗せされた価格で家を建てるよりも、同じ価格で建材や耐震構造、内装の方にお金を費やしたいという人は工務店に依頼をした方が賢明と言えるでしょう。
良い工務店の選び方
家づくりに対する要望を分析した結果、自分は工務店に頼むべきだ…と感じても、実際にどこの工務店を選ぶかも重要になってきます。ハウスメーカーは住宅を規格化しているため品質が安定しており、施工精度のばらつきは少なくなりますが、工務店の場合、工務店によって技術に差があったり、アフターメンテナンスも異なります。そのため工務店選びで失敗すると後悔してしまうケースもあります。では後悔しないような工務店選びをするにはどうすれば良いのでしょうか。
実績を確認
長年地元と密着している工務店には、その地域周辺にたくさんの家を建ててきた実績があるはず。これまでどのような家を建ててきた経験や実績があるのか、ホームページやカタログ、SNSなどを見てしっかりと情報収集しましょう。モデルハウスや完成見学会などで実際にその工務店が施工した家を見ればイメージもしやすくなります。また、可能であれば、近所の人の評判を聞いてみるのもおすすめです。
また、工務店によって家づくりの特徴や強みが異なります。ホームページなどで情報収集をする上で自分にとって好みかどうかも確認しましょう。
建築士が在籍しているかどうか
工務店の規模は様々で、自社に建築士がいて設計から施工までを自社で行えるところもあれば、設計を外注して施工のみを行なっているところもあります。間取りや内装などを細かくこだわることを考慮すると、設計から施工までをワンストップで提供してくれる会社に依頼した方が話がスムーズに進むことでしょう。
また、一つの会社に建築士と施工担当が在籍していれば、設計側と施工側の連携が取れているので、設計を外注している場合よりも失敗のリスクが低くなることが期待できます。
モデルハウスで情報収集
広島市西区にある商業施設「広島マリーナホップ」に隣接するモデルハウス。
営業時間:10:00〜18:00(水は定休 / その他は基本的にOPEN / 平日は要予約)
カタログや営業担当の説明を聞いただけでは、実際にどんな雰囲気の家が建つのかイメージすることは難しいもの。例えば、自然素材、健康住宅の良さを知ってみたいと思っても、聞くだけでは完全に知ることは不可能です。
そんな時は、予約なしで訪問できるモデルハウスを訪ねてみましょう。百聞は一見に如かず。実物の家の中で、モデルハウスにいる営業から直接説明を聞くことでより多くの情報収集を行うことができます。
まとめ
工務店には大手ハウスメーカーとは違った良さがあります。工務店でいい家づくりをするためには、工務店選びが重要になってきます。カタログやモデルハウス、完成見学会などを活用して確かな情報を集め、失敗のない家づくりを行いましょう。