2020.07.02

広島県内有数の住みやすさと眺望!安芸郡府中町の高台の7つのエリアまとめ

広島の街

広島市内への通勤通学が便利であることや、買い物に便利なお店、公園や公共施設が充実していることから、広島県内でも有数の住み心地が良い街として評判の安芸郡府中町(あきぐんふちゅうちょう)。

今回取り上げるのは、そんな府中町の高台の街7つ。高台といえば、坂道が多く不便な印象もあるかもしれません。しかし、府中町の面積はわずか10.45平方キロメートルのため、平地へのアクセスの便利さと眺望の良さを併せ持つ高台が多くあるのです。

それぞれの街の様子、そして家賃相場を見ていきましょう。(※この記事に掲載している家賃相場は、間取りを基準にした目安です。時期や築年数によって相場は大きく変動します。)

府中町の高台の7つのエリア

みくまり

府中町で最も北にある高台のエリア。街の北には、園内にキャンプ場もある「水分峡森林公園」あります。みくまりの街並みも緑が多く、自然を身近に感じられる閑静な住宅街が広がっています。

エリア内には府中町のコミュニティーバス「つばきバス」のバス停が複数あり、平地の路線バスのバス停と連絡しています。

府中町みくまりの家賃相場(2020年6月現在)

単身向け(1R~1LDK):データなし
カップル・ファミリー向け(2K以上):約7.4~9.8万円

みくまりの賃貸物件情報はこちら

物件を見る

 

山田(やまだ)

本町、宮の町の西側の高台に位置する山田エリア。比較的早くから高台の住宅街としての歴史のある街で、戸建て住宅やアパート、マンションなど様々な住宅が立ち並んでいます。

エリアのほぼ中央を、広島市の中心部まで乗り換えなしで行くことができる便利な路線バスが走っています。山田に終点があるので、通勤の際は始発の空いているバスに乗ることができるでしょう。

住宅街のさらに上の山間には、1996年の国体のサッカーの競技場としても使用された見晴らし抜群の「揚倉山(あげくらやま)運動公園」があります。休日には地域の住民が訪れ、素晴らしい眺めを楽しみながら運動しています。

府中町山田の家賃相場(2020年6月現在)

単身向け(1R~1LDK):約5~7.9万円
カップル・ファミリー向け(2K以上):約4.8~10万円

山田の賃貸物件情報はこちら

物件を見る

 

八幡(やはた)

府中町を横断する山陽新幹線の北、平地の浜田本町(はまだほんまち)の西隣にある高台の街・八幡。山陽新幹線は、八幡の高台の街の中でトンネルに入ります。

平地から高台にかけてのスロープ状の地形のため、同じ八幡であってもほぼ平地な場所と坂道の険しい場所があります。地形が違うと住み心地も変わってくるため、物件を探す際は、平地の物件か高台の物件かをよく確認しておきましょう。

府中町八幡の家賃相場(2020年6月現在)

単身向け(1R~1LDK):データなし
カップル・ファミリー向け(2K以上):約4.3~9万円

八幡の賃貸物件情報はこちら

物件を見る

 

桜ヶ丘(さくらがおか)・清水ヶ丘(しみずがおか)

桜ヶ丘は、みくまりの西側の山の上に造成された団地。みくまりと同様、路線バスがなく、公共交通機関はコミュニティーバス「つばきバス」を利用する必要があります。

標高がやや高い位置にあり、見晴らしの良いスポットからは府中町や広島市の景色を一望できます。また、広島市の平地からでもその姿を確認することができます。

桜ヶ丘の南、みくまりの西側にある清水ヶ丘も、路線バスがないという公共交通機関の条件はみくまり・桜ヶ丘と同じです。

桜ヶ丘よりも平地に近い高台にあるため、かなり多くの場所から見晴らしの良い風景を楽しむことができます。

府中町桜ヶ丘の家賃相場(2020年6月現在・清水ヶ丘はこの時点で募集物件なし)

単身向け(1R~1LDK):データなし
カップル・ファミリー向け(2K以上):約5.8万円

桜ヶ丘の賃貸物件情報はこちら

物件を見る

 

城ヶ丘(じょうがおか)

府中町の平地の鶴江(つるえ)のすぐ西側の高台に造成された団地・城ヶ丘。団地の中は斜面が急な場所もあるものの、平地の鶴江まで物理的に距離が近いことや、路線バスが団地の入口に停車するため、公共交通機関を使った通勤・通学には便利な場所と言えます。

府中町城ヶ丘の家賃相場(2020年6月現在)

単身向け(1R~1LDK):約4.3〜4.5万円
カップル・ファミリー向け(2K以上):約6.4〜7.8万円

城ヶ丘の賃貸物件情報はこちら

物件を見る

 

柳ヶ丘(やなぎがおか)

八幡の南側に位置し、南を広島市と境界を接する青崎東(あおさきひがし)の北の高台に位置する団地・柳ヶ丘。古くからの戸建て住宅が多く立ち並ぶ団地です。

北の浜田(はまだ)エリアと南の青崎東エリアの中間に位置するため、北部と南部では最寄りのスーパーマーケットが異なります。

公共交通機関も同様で、北部であれば八幡まで来ている広電バスが便利で、南部であれば青崎東付近の広島市南区堀越(ほりこし)に停車する芸陽バスを利用した方が便利な可能性があります。

府中町柳ヶ丘の家賃相場(2020年6月現在)

単身向け(1R~1LDK):約3.8~6万円
カップル・ファミリー向け(2K以上):約5.5~10万円

柳ヶ丘の賃貸物件情報はこちら

物件を見る

 

瀬戸ハイム(せとはいむ)

最も高い場所では150mを超える、府中町最高峰の高台・瀬戸ハイム。団地のほぼ全域から府中町や広島市の絶景を一望できます。何と標高130mの場所まで路線バスが通っており、広島市中心部、広島駅、イオンモールなどに乗り換えなしでアクセス可能。比較的新しい団地のため、府中町の他のエリアと比較しても域内の道が広く、車での生活は便利そうです。

標高が高いため、平地と比較すると気温が2度ほど低いと言われており、夏場の夜はエアコンなしで過ごせることもあるとか。逆に冬場は平地では積雪がないにもかかわらず雪化粧をすることもあるようです。

府中町瀬戸ハイムの家賃相場(2020年6月現在)

単身向け(1R~1LDK):データなし
カップル・ファミリー向け(2K以上):約5.5~8.3万円

瀬戸ハイムの賃貸物件情報はこちら

物件を見る

 

市街地への距離が近く、家賃は割安

住み心地の良さが評判となり、ここ10年ほどで人気が高まってきている安芸郡府中町。人気が高まっているために、中でも広島市中心部やイオンモールへのアクセスが便利な平地では、家賃相場が高騰している現実があります。

一方で、坂道の多い高台は平地と比べるとまだ家賃はリーズナブル。公共交通機関や自動車を使えば坂道が苦にならないという人は、大型ショッピングモールや広島市への距離が近く、場所によっては広島市中心部に広島市内の郊外より早くアクセスできる「府中町の高台」での生活を検討してみてはいかがでしょうか。