
2020.06.19
在宅ワークにおすすめ!作業効率の上がる人気の机の特徴とは
インテリア
在宅ワーク・テレワークを中心とした勤務体制をとる人が急増している昨今、机を新たに新調される方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめなのが、作業効率が上がる机選びです。どういった机が在宅ワークに向いているのか、実際に在宅ワークをする方に人気な机を5つをご紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれています。
在宅ワークにおすすめ!作業効率の上がる人気の机の特徴とは?

勤務体制に変化がおき、在宅ワークをこれから始める方や実際に始まったけど机はとりあえず家にあるものを使用しているという方も多いのではないでしょうか。
そんな在宅ワークを快適にしてくれる大きなポイントが机選びです。必要書類は必ず手元に置いておきたい、周辺機器を置きたいけど作業スペースは確保したいなど、自分のワークスタイルに合わせた最適な机を選ぶことが作業効率UPのポイントとなります。
長年愛用する人が多数・飽きのこないシンプルデザイン

無駄のないシンプルなデザインの机は飽きがこず長年愛用しやすい机で人気です。そのシンプルさゆえにどんなインテリアにも馴染みますし、無駄のないデザインはミニマムな空間を好む方におすすめの机です。構造は天板と脚のみといったシンプルなデザインの机は天板が広々としている特徴があります。パソコン作業はもちろん、パソコンを開いた横にA4サイズの見開き本を並べておけるなど勉強や作業など様々なシーンで活躍できます。

シンプルがゆえに収納問題も…
そんなデッドスペースを作りにくくインテリアを選ばないシンプル机ですが、収納スペースが無いというデメリットも…。収納をデスク周りに確保したい場合は、足元に収納棚を置くのがベストです。天板と脚のみのシンプルな作りなので足元がスッキリとしている分、机の下に収納スペースを構えても邪魔になりにくいです。
シンプルな机は十分な作業スペースをとりつつ部屋のスペースを無駄にとりすぎることがありません。天板が持ちやすく移動させやすいというメリットもあるのがこの特徴の机です。
![]() |
価格:8,980円 |

作業効率が上がる・作業スペース広々のコーナー机

仕事をしていると作業机の上にはファイルや資料などモノで溢れがちです。さらにプリンターを置きたい場合も十分な作業スペースが確保できない場合もあります。I字型やL字型のコーナー机であれば、机を2台置かずとも広々とした作業スぺ―スを確保できて作業もかなりしやすくなります。

また、I字やL字型の机だと部屋の角にすっぽりと合わせて置くことが可能なので、部屋の角に作業スペースを作りたい方にはおすすめの机です。仕事関係の資料やファイルを置きつつ作業スペースも作業導線も良くなりスムーズに仕事が行えます。
スぺースを取りたくない方にはデメリットかも
そんな広々作業スペースが確保できるコーナー机ですが、その分通常の机より大きくボリューム感が出てしまうので、賃貸アパートやマンションのようにスペースが限られた空間では圧迫感が出てしまう可能性もあります。
でもやっぱり、部屋のコーナーを使えて作業スペースが広々使えるコーナー机は魅力的です。限られたスペースのお部屋に置く場合は、しっかりと事前に設置場所と机のサイズは把握してサイズ感を納得したうえで設置しましょう。
![]() |
価格:14,980円 |

収納力が欲しい人におすすめ・ラック付き机

デスク周りのモノが多く収納が欲しい方、お部屋にある程度スペースが確保できる方ににおすすめなのが、”ラック付き机”です。ラックがあるだけで書類やファイル、プリンターなどをラックごとに分けて置くことができるので、視認性が高まりすぐに欲しい作業アイテムを見つけることができます。

欲しい時に欲しいものがすぐに手が届くことで、わざわざ収納棚に取りにいかなくても良いというストレスフリーな環境となり作業効率も格段にアップします。しかし、
”作業スペースも収納も確保したいけど、場所がない!”
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。ラックが付いている分横幅がでてしまいスペースをとってしまうことも。さらには、作業スペースがラック分狭くなり作業がしにくくなることもあります。
そんな場合は机からラックが取り外せるタイプの机を選ぶと失敗しません。それぞれ別々に空いたスペースに置くことができるので、お部屋の空間を有効活用しつつ、しっかりとお仕事道具を収納できとても便利で人気の机です。機能性と収納性を兼ね備えた机を選ぶことで使いやすさと作業効率がアップします。
![]() |
価格:5,580円 |

コンパクトNo.1・場所を選ばない折りたたみタイプの机

折りたためる机のメリットはなんといっても”場所をとらないこと”ですね。場所を選ばずどこにでも置けて、使わないときはたたんで収納できるのでリビングやダイニングなど共用スペースでも使用できます。また、折りたたみタイプの机は比較的安価であるモノが多くお財布にも優しいです。さらに、家に届いたらすぐに使えるので、仕事をすぐに始めたい方にもおすすめの机です。

しかし折りたたみタイプの机は、天板が狭いものが多く資料を拡げて使用したい人にはあまりおすすめできません。また、組み立てタイプの机と比べる安定性が低く、グラつきが気になる方もいます。もし、グラつきが気になる場合は脚の下にフェルトを切ったものを貼り付けて調整を行うとグラつきが抑えられます。
そんな折りたたみ机ですが、やはりどこにでも気軽に持ち運べることでダイニングでお子さんを見ながら作業をしたり、引っ越しが多い方や1Rや1Kといったスペースに限りがある一人暮らしの方でも作業スぺ―スが確保できるなどメリットもたくさん!幅広い用途が可能で便利な使い方ができるのが特徴です。
![]() |
価格:5,999円 |

届いたその日に在宅ワーク!机と椅子のセットタイプ

最後にご紹介するのが”机と椅子のセットタイプ”です。在宅ワーク用に机と椅子を買いたいけど、椅子と机の組み合わせを考えていると意外と時間がかかるもの。さらに、椅子と机を別々で探すと思った以上に商品が多く探すのが大変だったりします。そんな時にサクッと時間をかけずに机と椅子が揃うセットタイプは、手間をかけずにすぐに在宅ワークが可能となります。

届いたその日に組み立てて在宅ワークを可能としてくれるセットものは、机と椅子の素材や高さ調整がある程度されているのも特徴の一つです。
しかし、セットの椅子はクッション性などに特化した単品の椅子よりも性能が落ちてしまうことも。結果として長時間座りっぱなしの作業に向かないものもあります。そんな場合は、別売りのクッションマットなどを使用しお尻への負担を和らげる工夫をすることで長時間の作業でも疲れにくくなります。
届いたその日に使用ができ、机と椅子の組み合わせにあれこれ悩まずに統一したコーディネートがすぐ手に入るのがセットタイプの最大のおすすめポイントです。
![]() |
価格:15,268円 |

賢く快適に!自分に合う机探しをする

いかがでしたか。コロナの影響もあり、これからはいつなんどき在宅ワークが始まるかもしれません。お部屋の間取りやレイアウトに合うものはもちろん、自分のワークスタイルに合う機能的な机を選び快適な在宅ワークを行いましょう。